2018年12月26日水曜日

Flickrどしよかな

10年ぐらい前にFlickrに写真アップロードを始めて、一時期有料会員になったんだけど、更新がよくわかんなくて無料会員になって(有料のまま更新したつもりだったんだけど、更新されてなくて無料会員になってしまった。でもまあいいかって。日本語対応してないからそういう事もあるよね)現在に至る。最近はめっきりアップロードしなくなりましたなあ。昔はせっせとFlickrに立体写真をアップロードしてたのに。
で、FlickrがSmugMugに買収されたのは1年ぐらい前かな、大きな変化はなかったんだけど、来年1月から無料会員は写真1000点までに制限されるらしい。今までは点数ではなくデータ量1TBまででした。1TBならまだまだ余裕だったんだけど、1000点となるともう超えてるよたしか。で、このままだと古いのから削除されるらしい。

しかし写真アップロード無制限の有料会員は、年間49.99ドル。
写真アップロード無制限ならもう既にアマゾンプライムに年間3900円払ってるからね。
Flickrの有料会員は動画も2Kサイズ10分までならアップロード無制限らしい。でもそれっておそらくFlickrで圧縮するだろうから、バックアップデータ置き場にはならないでしょう。

アマゾンプライムはデータ置き場には適していても、発表する場にはなりにくくて、それならFlickrをうまく使って、と思わないでもないけど、そもそもGIFの表示に対応してないので、むしろ今まではよくFlickrやってたもんだ、いや最近はあまりやってないんだってば。
今後Flickrが写真をどう管理するシステムになるのか分からないけれど、今までは、発表にはいいけど管理はいまいちで、昔の自分の写真から目当ての写真を検索するのが厄介だった。
すべてのイベントにアルバム作ってられないし、作ったとしたらアルバムが無数にできちゃうし、イベントとしてくくれないような写真もいっぱいあるし、いちいち将来の検索に役立ちそうなタグを入れるのも面倒だし、ただアップロードして、アルバムで探せない古い写真はスクロールして探す、そんな状況。だからFlickrで古い写真を探すことをあまりやってない。
なのでまあ、1000点以前の古いのは消えちゃってもいいかな。写真データのバックアップはアマゾンプライムで着々とやってるから。

なあんて思っていたのだが、そうそう、たべものステレオ写真館というブログもやってて、そこで表示される写真がFlickrデータの直貼付けなのだ。うーん、ブログの写真も消えてしまう。そうだ、このyoshing blogにもあるぞ、Flickrデータの直貼付け。少なくないかも。どーしよ。でもそのために年間50ドルも払ってられんしな。
やっぱりFlickrは無料のままで、たべものステレオ写真館は少しづつデータを入れ替えよう。
このブログの画像は…いいやもう。

とりあえず、GIFじゃない立体写真や普通の2D写真の発表の場にしましょうかしら。あんまり活用しない予感がするような。
Flickrの今後のファイル管理方法やインターフェイスを見て決めましょうかねえ。
うーん、過去写真が消えるのか。いいんだけど、うーん。

Flickrの僕のフォトストリーム
https://www.flickr.com/photos/parallel_yoshing/
ほうら、5759枚もアップしてる〜

2018年12月6日木曜日

motorola g6がやってきた

スマホ買い替えました。以前のはFREETELのPriori3ってやつです。2年半使ってました。
FREETELが通信サービスやめて、端末の製造もやめて(ブランドは一応残ってる)、そういったFREETELの事業がどうあれ、Priori3にはそれなりに不満もありまして、内蔵ストレージが8GBしかないのがよろしくなかったですね。他は自分的にはまあいいかという感じだったんだけど。
更に、なぜか最近WiFiとBluetoothが繋がらなつなって、めんどくせー買い換えよう、2年縛り等ないので、いつでも買い替えできるのだ。
野田に引っ越してからニフティのアカウント保持のために毎月250円払ってるので、スマホもニフティにすれば、アカウント保持のためのお金は払わなくて済みますね。
ニフティモバイル「ニフモ」と契約して、端末もニフモで買いました。
FREETELの通信事業は楽天モバイルが継いでいるのですが、そっちは解約しました。
えーと、ニフモ3GBコースだと、一日にやりとりできるデータ量が650MBまで…つまんない決まりがありますなあ。FREETELにはそんなのなかったぞ。たぶん。
余ったデータ量を翌月に繰り越せるのがいいですね。余るかな。
端末はmotorola g6です。28000円もした!
丸にMのロゴマークが好きな人にはたまらんらしい。手帳型のケースもアマゾンで買いました。

わーい内蔵32GBだー!普通ですか?
g6plusっていう、もっと高スペックなのもあるようだけど、ゲームとかやんないし、俺はこれで充分かな。
今までのが2年半前の格安スマホだったので、その差歴然、サクサク感ありありですねー。

画面5.7インチって実物見たらでかいなやばいなって思ったけど、慣れればまあ普通に持ち歩いて使えそうですね。
この画面サイズだと、フリック入力のキーボード部分はもう少し狭い方が使いやすいと思うけど、そんなことない?右手親指で入力するなら右下に詰めて、余った部分(その左側)に別のコマンドを割り当てるとか。普通に入力してて右手親指根本のふっくらした箇所で、押さなくてもいいボタンを押しちゃうんだよね。

プリインストールされてるソフトはFREETELの方が使いやすかったですね。ファイルマネージャーも、画像のビューワ&編集ソフトも、サウンド再生ソフトも。画像やサウンドはGoogleアプリ頼みで、それがそんなに悪いとは言わないけど、Googleってたまに面倒臭い。

g6のフロントカメラはレンズがふたつありますね。レンズとセンサーのスペックが違うので、普通にステレオ写真は撮れなくて、ええと、デプス情報を利用してポートレートモードで背景がぼやける…なにそのつまんねー利用法!
デプスマップを生成するアプリとかないの?ないの?やれやれ、これに関してはiPhone軍団の方が進んでるぞ。いや俺はMacユーザーなのでiPhoneでもいいんだけど、値段がね。

カメラアプリは入ってるんだけど、最初になんやかや設定を求められて、よくわかんなくてスルーしたらそれっきりで、うーん、せっかくデュアルレンズカメラを持ってても普通の写真を普通に撮るだけだなあ。

USBにぶっ刺す(おっとこれがUSB-Cか!次々新しい規格出しやがって、めんどくせー、でも向きが反対でも挿せるのはいいね)SDカードリーダーを買いました。Macとのデータのやりとりで、普通につなぐとMac側でアプリを立ち上げなきゃなんなくて、それも面倒で。SDカードを介すのも面倒だけど、カードリーダーはいろいろ便利に使えるかな、と。
マイクロUSBとUSB-Cの変換アダプターも4個セットで安いのを買いました。

バッテリー自分で交換できないのね。できない事はないんだろうけど、裏蓋が簡単に開くようにはできていない。普通そうなの?iPhoneだけじゃないの?
2年かそれ以上は使いたいから、バッテリー交換ぐらい自分で安上がりにやりたいですね。3000mAなら多少劣化した2年後でも普通に使えるかな、関係ないかな。

FREETELのPriori3(楽天モバイル)とmotorola g6(ニフモ)の二台持ちの時期が2週間ぐらいあったので、どっちがインターネット接続速度が速いか、スピードサイトで比べてみた。どっちもNTT回線を間借りしてるから同じで当たり前なんだけど、違ってたら面白いかなと。
端末やOSの古い新しいがあるから、接続スピードの違いあるかなーと思ったけどあんまり変わらなかった。多少はどっちが速いとか数字が出るけど、大きな違いではないし、逆になったりすることもあるし、有意な差はありませんでした。




2018年11月27日火曜日

たまに予期せぬ重ね撮りするバルブ専用nimslo 3Dカメラ

僕のバルブ専用nimslo 3Dカメラは(壊れてシャッターボタンでシャッタ動かなくなったから、手動でシャッター動かす、1/30秒とか速くは動かせないからスローシャッターになってしまう、というだけの事です)フィルムを巻いてシャッターボタンを押して、シャッターのロックが解除されてからやっと手動でシャッターを動かせるので、ぼんやりしてると、あれ?解除されてるけどこれはもう撮ったんだっけ?まだ撮ってないんだっけ?わからなくなってしまう。

Holgaとか一部のトイカメラもそんなんだよね。
で、定番の予期せぬ重ね撮りがたまに発生します。

このブログ、nimslo 3Dでバルブ撮影に関連する記述
https://yhmv.blogspot.com/2016/06/nimslo-3drf603.html

今回はなんか、偶然かっちょいいのになったような。
ブラジルUFO in クラブソニックいわき ベーシストのアマノ君。

GIF化
この日ブラジルUFOを撮った最後のテイクで、数日後にまったく違うもの、イルミネーションを撮ったのだけれど、数日間でちょっとフィルムがずれているようですね。重なっているけれど、境目がちょっと違う。鞄の中で揺られたりするからかな。
予期せぬ重ね撮りと書きましたが、ちょっと予期もしてました。
シャッターのロックが解除されてるけど、これは「撮ったけど巻いてない」のか「ロック解除しただけで撮ってない」のか、どっちだろうと思った。
おそらく前者だろう、その場合重ね撮りになってしまう。それも面白いかも。
後者の場合は、巻いてしまったらワンテイクフィルムが無駄になる、、だから、巻かないで撮った方が無駄にはならないけど、ブラジルUFO最後のテイクが露出オーバーになるかも知れない。 ええい、巻かないでこのまま撮ってしまえ!

使用フィルム
フジカラー記録用100

2018年11月9日金曜日

Lomochrome Purple XR filmを補正なしでスキャンしたら紫だった

一ヶ月ぐらい前にLomographyのリアル店舗でフィルムを何本か買いました。なんかLomochrome Purple XRがいっぱいあったので1本買ってみました。以前にも使った事があります。
このブログ2016年12月31日の記述
https://yhmv.blogspot.com/2016/12/lomochrome-purple.html
その時にも、場合によってはあまり紫じゃない、というような事を書いたけれど、そうなんだよねー、でもLomographyのサイトのサンプル写真とかいい雰囲気だし、
https://shop.lomography.com/jp/lomochrome-purple-film-35mm-5pack
ライブハウスとか光量の問題かなー、とりあえず、スキャンする時にドライバソフトの設定でホームモードにしてるけど、プロフェッショナルモードでやってみっぺか。

スキャナはエプソンのGT-F730、ドライバソフトはEPSON Scan。
細かく補正できる(あるいはまったく補正しない)「プロフェッショナルモード」があるのは知ってたけど、たまに使ってたけど、 あまり使ってなかった。ちょっと面倒なのと、プレビューが正確じゃないような気がしたので。それでお手軽な「ホームモード」(必ず自動補正される)のお手軽補正を多用していたのだけれど、今回はちょっとプロフェッショナルモードで色の補正しないでスキャンしてみよう。どういう紫になるか。

こちらホームモードの自動補正。 ブラジルUFOいわき公演にて。昼間の屋外、nimslo 3Dカメラ。
うむむ、緑色ですなあ。
これをプロフェッショナルモードで色ごとに補正しない設定にすると
おっと立派に紫色!明度コントラストは少し補正してます。
そうか、 やっぱりそうなのか、ミョーな色のフィルムは自動補正しない方がいいのね。なんとなくそうなのかもと思っていたけど、面倒臭くて自動補正してた。

GIF化!
おしゃれ眼鏡で鋭い眼光を放つのはブラジルUFOベーシストのアマノ天!

ちなみにLomochrome Purple XRフィルムは2019エディションが発売待機状態で、今なら早期注文で3割引らしいのだ。でもなんかうちのwebブラウザではカートに入っても注文できないんだよなー。ムカツク!過去にいろいろLomoのwebショップで買ってるんだどなあ。
ちなみに、一ヶ月ほど前にリアル店舗で買ったのは、いっぱい在庫があったし、値段も割引になってないから、古いエディションだと思う。



アマゾンでlomochromeを検索。120フィルムで、しかもすげー値段高いのしかない。アホか!こういうのって、何か事情があって商品を並べてるだけで、売る気ないんだろうなあ。

2018年10月28日日曜日

KONO! ROTWILD film 撮ってみた

KONO!ブランドのフィルムを買ってみました。
ヨーロッパのフィルムメーカーです。メーカー名もKONOなのかな、よくわかんない。
ミョーなフィルムを製造販売してます。
https://reanimatedfilm.com/

日本の販売店から通販で買いました。
KONO! ROTWILD
なにやら赤っぽい写真になるらしい。
https://reanimatedfilm.com/products/rotwild-400-35mm-effect-film-1-pack?variant=41210024138
公式?の販売サイトでは売り切れでしたが、日本の代理店ヨシオカでは売ってました。
https://photoyoshioka.shop-pro.jp/
セール価格だったので、日本でも在庫あんまりないのかも。

赤っぽく写るフィルムというとLomography Redscale XRがありますが、あれも公式には在庫ないんだよなあ。こないだショップで売ってたから買ったけど。
このブログLomography Redscale XRの記述 2017.8.15
https://yhmv.blogspot.com/2017/08/lomography-redscale-xr.html




じゃあちょっとLomography Redscale XRとKONO! ROTWILDを比較してみようかな、と近い条件下で撮ってみたのだが…
カメラKalimar 3D WizardでLomography Redscale XR
同じカメラ、同じ露出でKONO! ROTWILD
全然違うじゃん!いや、フィルムの感度が違うから、露出が同じでも写るグラデーションが違ってしまうのだと思う。適正露出じゃないとグラデーションにならないような。露出オートのnimslo 3Dの方がテストに適していたか?でも高いフィルムだからテイク数多く撮りたいんだ。KONO! ROTWILDは24枚撮りフィルムなのでnimsloだと12テイク。Kalimar 3D Wizardだと16テイク撮れるはずだから。
ちなみにスキャナーが自動補正してます。PCソフトで自分でもちょっと補正してます。
Lomography Redscale XRは感度50-200で、KONO! ROTWILDは100-400
そんなに大きな違いはないけどね。ていうかこの数字をあてにしていいのかどうかよくわかんない。屋外で曇天だったけど、その時によって光の具合も違ったし。
ていうか、ていうか、 KONO! ROTWILDの紫色はなんだ?たぶんこれは、フィルムケース内で巻かれている状態で感光していたのではないかと。だってねえ、スタートの方が強くて、一定区間で繰り返して、段々弱くなっていく「光漏れ?」効果。
 余分な感光だとして、それがないとしたら、上のサンプルでは右のフレームが正常な写り方になるのではないかと。
Lomography Redscaleとだいぶ違いますね。ただ、webのいろいろなLomography Redscale写真を見ると、こんなに赤々してないのもあるから、やはり露出が充分であれば、KONO! ROTWILDと同じような写真が撮れるのではないかなあ。

流山市の総合運動公園にて
トーテムポールがいっぱいあった

やっぱりこの「光漏れ」ない方がいいな…

流山市 野々下水辺公園にて
チープなレンズと微力なストロボと嘘っぽい色で、ツクリモノのようになって面白いかも。

そしてKONO! ROTWILDはパッケージに24expと書いてあったのでKalimar 3D Wizardで16テイクかと思ったら、21テイク撮れましたね。最初と最後が半端になってしまったので、普通に19か20テイク撮れそうな。24expってのも適当なのかな。27枚撮りぐらいかな。

2018年10月21日日曜日

3D-GIF 作品展示 水路の段差

2018年10月
千葉県柏市 あけぼの山農業公園にて
カメラはnimslo 3D
フィルムはフジSUPERIA X-TRA 400


色の違いは、PCでの色補正が適当だからです。
水路の段差は30cmぐらいかな。昼間だからストロボ効果少ないだろうし、こんなんで面白い写真撮れるかな〜と思ったら、撮れたかも。



モコモコ水。頂上部にピントあってたらよかったのだが。クローズアップレンズを使うとそれなりにピントがシビアになるから。いずれリベンジかな。

実はあけぼの山農業公園には、もっと滝らしい滝もあるんだけど、近寄って撮れないからnimslo 3Dだと3D効果があんまりないのです。ないことはないけど、静止画立体視ならともかく3D-GIFだったらもうちょっと動きが欲しいような。
整備された公園なので、マナー違反覚悟で滝に近寄るのは気が引けますね。
8月撮影。
フィルムはAgfa Vista Plus 400
検索して見かけたサイトにAgfa Vista Plus 400はSUPERIA X-TRA 400のOEMだって書いてあったけど、そうなのか!
https://morographyblog.wordpress.com/2018/02/01/xtra400/

SUPERIA X-TRA 400販売終了なんだってねえ。
フィルム自体が少なくなってるようで、値段も1本500円以上が当たり前になってきてて、困るなあ。


おや、これ書いてる時点でSUPERIA X-TRA 400 36枚撮り 3本1482円があるぞ。こないだそんな値段のはなかったような。ポチっといっとく?


Agfaはアマゾンではそんなに安いのないから、そもそも普段検索もしないんだけど。

2018年10月9日火曜日

RevologのフィルムLazerで撮ってみた

Revologはオーストリアのフィルムメーカーと言いますか、もとはコダックのフィルムみたいだけど、その上から何やら塗ったりして、現像すると妙な効果が出るようになってる、そんなフィルムの製造販売をやってるとこです。
何種類も販売されていて、過去にもいくつか紹介してきました。

このブログのラベル「revolog」の記述

今回初めて使用したのは「Lazer」
なんか光のカーブっぽいスジが現れます。
revologのサイトのLazer紹介ページ。
https://shop.revolog.net/product/lazer

 ねこ、はしる
カメラはNishikaN8000
ちょっと色を加工してGIF化しました。

マーキーだ!
このように、ハーフサイズ4枚ともにLazer効果が現れる場合もありますが、

4枚のうち1枚だけのときもあって、おいちょっと話が違うぞ、と思ったり。
タカハシペチカ!ブラジルUFOのライブで10年ぶりぐらいにタカハシに会いました。吉長さん全然変わらないですねと言われて、日々老いを感じてる身としてはちょっと嬉しいけど、あなたも変わらんですねえ。ていうか顔が伸び縮みしてる気がしますが、revolog効果ではなくNishikaのレンズの問題かと。

Orange Grove
2018年9月 新松戸FireBirdにて
ワタクシ、ふだんレゲエを聴かないんですけど、かっこいいバンドでしたなあ。


2018年9月23日日曜日

普通のLED電球で食べ物撮影

野田の実家に引っ越して半年余り経ちましたが、なかなか時間が作れなくてテンションも上がらない日々です。まあそれ以前から食べ物3D撮影はだんだんやらなくなりつつありましたが…。
何か新しい機材を導入したらきっかけになるかしら?
新スタジオはおそらく以前より使用できる電気のアンペアが少ないし、冷房がなくて暑いのでLEDランプを使いましょうか。撮影用のLEDランプって高い気がするから普通に電気屋で売ってるのを使えるように、普通のLED電球用の5個口ソケットを買いました。


よくわかってなかったんだけど、普通のLED電球だってそんなに安くないのね。
アマゾンで安いのを探して…光量や色温度にムラがあってはよくないのでそれなりのメーカー品がいいのかな…昼光色で60W相当以上で下方向(広範囲に照らさないタイプ。上から吊るすから下しか照らさないタイプを「下方向」と言うらしい家電用語?テーブルフォトだからその方がいいかと思ったのだ)のパナソニック製品を4つ購入。

くそう、一個841円もする! まあこれでも近所のお店で買うよりずっと安いんだけど。2つセットの安いのが「下方向」以外ならアマゾンにあったんだけど、なぜか「下方向」はなかった。需要が少ないのかな。

やっぱ4つだとそんなに安くはならんが、今まで使用していた写真用のランプだと寿命が数十時間とかだから、どうぜいずれはもとがとれる…


ちなみに、60W相当×4なのだから240Wなのかな…。岩崎電気のアイランプ250Wと比べてみたけど、そこまで明るくないですね。なんとなく予想していた範疇です。

重くなって、クリップ式だとおじぎしやすいのが難点ですね。
ローソンで買った「イタリア栗の生どら焼き」撮ってみた。
平行法立体写真
イタリア栗ってなんだ?検索してみると…イタリアで品種改良されて、主にヨーロッパで栽培されてる栗のようですね。で、ヨーロッパから輸入してるような。すげーな。

wiggle 3D

 たべものステレオ写真館
https://3d-foods.blogspot.com/2018/09/blog-post.html
久しぶりに更新してみた。
更新頻度上げたいなあ。
夏はひたすら暑くて何も撮れないスタジオでした。これからの季節はどうだろう。

2018年9月14日金曜日

3D-GIF 作品展示 ADOORE

2018年4月
ADOOREのレコ発ライブを撮りました。

ADOORE
https://www.yukino-mori.com/
ライブは洋楽カバー曲が多くてワタクシ的にも盛り上がります!
パワフルなボーカリスト、森ユキノにどうしてもカメラが向いてしまいますね。


この日はデジイチの撮影がメインで、nimsloはついでだったので、スローシャッター撮影はしてないのです。

NEWアルバム発売中!


使用フィルム
フジカラーSuperia X-TRA 400

現在のアマゾン価格は3本1480円。ISO400の36枚撮り、1本あたり500円弱ならまあ、充分買っていい値段ですね。もう最近、他のフィルムが安くないから。

使用フィルム
Lomography ColorNegative 400

ほうら、現在のアマゾン価格は3本セットで2280円!たけーな、おい!
ちなみに、ロモグラフィーのwebショップでは1780円プラス送料。送料は合計1万円以下だと648円だったかな。
https://shop.lomography.com/jp/films/lomography-film/lomography-color-negative-400-iso-35mm-3-pack

2018年9月2日日曜日

3D-GIF 作品展示 目玉焼き medamayaki

昨年7月に撮って「これはいい」というものだけ公開してた、フライパンに卵を落としてる3D-GIF写真。
未公開テイクもまあまあ面白いのでここに表示します。
カメラはnimslo 3D
最初は、背景に物があった方がいいかなといろいろ置いてみたり。

理想は卵の黄身がフライパンに触れる瞬間ですが

タイミングが難しい!片手で卵を割って、もう片方の手でシャッターボタンを押すのだから、タイミングを合わせるのは難しくないだろうと思ってたけど、そうでもなかった。卵の黄身が「よし今落ちるぞ!」という瞬間をコントロールしにくい。両手で卵を割ればもうちょっとコントロールできるのかも知れない。

まあそもそも普段片手で卵を割ってません。撮影のために練習しました。

背景をすっきりさせてみた。キッチン自体これでも掃除したんです。

これがよく撮れたテイクかなと思って、インスタで最初に公開しました。

ふたつ連続させても面白いかと


もちろん撮り終わったらみんな食べなきゃならんのだ。
ちょっとつらかった。

使用フィルム
フジカラーC200


使用スキャナ
エプソン GT-F730
現行機種じゃないんだけど、アマゾンで新品売ってる。一万三千円って微妙だなあ。


これぞ3Dな目玉焼きが撮れそうな…

2018年8月10日金曜日

3D-GIF 作品展示 西新井噴水オブジェ

2016年に撮った写真ですが、まとめて見せてなかった気もするので。
西新井のオサレなマンション前にあった噴水オブジェです。
カメラはnimslo 3D
普通にカラーフィルムで撮って、Tonalityで色加工してます。
全体像はこんな感じ。
公園ではなく、マンション前の広場みたいなとこで、自分のような通行人も座れるベンチがあったりする。

引っ越したから西新井も滅多に行かないだろうなあ。


こういうオブジェはあちこちに作ってもらいたい。公園ではなくマンションの広場だからでこそ夜でも噴水してるし、マンションのステイタス的においそれとは止めないだろうからいいよね。公園だと予算がシビアだから、夏の昼間だけになったり。

今回使用したフィルム
フジカラー100記録用だけど、PCアプリですっかり色加工してます。


使用したストロボ
たしかこれだったような
HOLGA 160S